2009年5月10日 (日)

45cmのチヌをゲット(^-^)

Pict0067_2 昨年の5月以来、1年ぶりにチヌのフカセ釣りに行ってきました。

昨夜は全然寝付かれず、眠れたのは2時半頃。でも5時半の目覚ましで気持ちよく起きれた。
朝食を摂って、おにぎりを作ってもらい、『行ってきます』とやる気満々で家を出た。しかし、途中でヤッケを忘れてきたことに気付いた(笑) まあ、今日は夏日の予定だしいいかと、そのまま渡船屋に直行。

港に着いてあまりの車の多さにビックリ。今日は釣研の釣り大会とのこと。私が利用する渡船と隣の渡船で60名近くが磯に上がっているらしい。
今日は希望の磯には上がれないなと、早がっくりです(笑)

7時15分に港を出港。途中、前笠島の磯に1名降ろすが、釣れそうな場所には人がいっぱいです。私の目的磯は与島の西側。ここにも人がずらりと入っていた。
仕方ないので、空いていた南北石切り場の中間の磯に降ろしてもらった。

磯に立って海を見ると、思ったよりも浅くてポイントとなりそうな場所が遠く20mほど先。今日はボーズかなと思いながら、準備を始めた。
釣り始めると、左へと流れる潮で手前に寄ってくる最悪の状態。与島の潮は結構流れが変わるので、それを期待して釣りを続けるが、釣れるのは河豚と20cmほどのクジメ(赤っぽいアイナメ)ばかり。

9時過ぎに潮が右に変わり、沖に出だした。チャンスとばかり、集中するがチヌの当たりはない。今日は駄目かなと思い始めた9時40分、遂にチヌの当たりが! 
バシッ!と合わすと、いい手ごたえ。いいサイズだ。手前の藻に入られないように、早めに浮かして、無事にゲット。45cmでした(^-^)

その後もう一匹と頑張ったが、10時には潮が止まってしまい全然駄目なので、早めの昼食を摂った。
11時過ぎに潮が動き出したので、また気合を入れなおしたが、大きな波が来てクーラーやバッカン、竿いれなどなど道具一式を海に落ちそう。慌てて全てを抑えたら、頭から波を被ってしまい、バッカンの中の撒き餌も水浸し。
仕方ないので、ここで納竿とした。

結局釣果はチヌ1匹でしたが、大きな河豚2、クジメ5、大ボラ1と退屈はしなかった。去年も1匹でしたが、ここ4、5年ボーズはない。
沢山釣れる方がいいけど、1匹釣れたら、刺身にアラ煮と夕食のおかずには十分。満足な釣行でした。

Img_2949_20090502

| | コメント (10)

2009年3月20日 (金)

50代からの選択~ビジネスマンは人生の後半にどう備えるべきか 大前研一著

Img_1836_kusama_3

土筆とオオイヌノフグリと遠景の梅、高梁で見つけた春です^^

私の評価 ☆☆☆☆* 2009年2月読書

もうこの歳になって、とちょっと遅すぎるが、書店で手にとってみると面白そうだったの購入した。単行本は2004年発刊なので、時代と年齢にかんしては5年前が基準になっているが、-5歳すれば十分に読める本だ。

年金制度の不備で世代間格差は広がり、50代は滑り込みセーフ。年金で十分優雅な老後が可能だという。5年前に40代後半の私はどうなのだろう(笑) まあ元気で定年が迎えらることがまずは大事だ。

日本人の平均年齢が50歳を超えた。私が入社した時、職場の平均年齢は28歳だった。私自身も若かったし、日本自体も若かった。
『そういう若い時代には、年寄りが少なかったらからほとんどの人が出世できたしポストもあったが、平均年齢50歳の今の時代には、出世できない人が殆どだ。老後も心配ないし、会社に居れるだけでも感謝しなさい』と著者は言う。

更に、50代はスタープレーヤーではなく野に咲く花のように生き・残りの会社生活を送りなさい。そして、仕事よりもまず趣味などの自分自身のことを優先的にスケジュールに入れろと。

まさに的確な指摘だ。でもそれを割り切れない自分がいることも確かだ・・

-----------------------------------------------------

Img_2049_niwa090320_2 今日から三連休。嬉しいですね^^ 今日もどこかにと思っていたけど、結局は家庭菜園の手入れとWBC観戦、買い物でした。 

朝、日が差してきたのでカメラを持って庭に出た。ついこの間開花したと思っていた雪柳はもういっぱい花を付け、スノードロップ、ムスカリ、ヒヤシンスなどが開花してました。ほんと今年は一気に春モードに突入です。

鉢植えの慶応桜はもう満開。機嫌よく撮影を開始すると、風で花びらが飛んで行ってしまいました(笑) でも頑張って撮りましたけどね。そんな時、菜園の地主さんから畑で草木を燃やしたから灰を撒いたらいいよと電話が入ったので、家庭菜園の手入れをすることにした。

畑に行ってみると、大根に花芽が沢山付いていた。これも菜の花だから、美味しいかなと全部採り昼食で天婦羅にしてみました。風味はいまいち、おひたしの方がいいようです。
半分ほど抜いて、残りの半分は葉を全部落しておきました。 これで巣が入ったりしないのかな?

草木灰を鋤き込み、雑草取りをして戻ると、WBCは2-1。天ざる蕎麦を作って、ここからは野球観戦。一旦同点に追いつかれるが、打線が奮起して一気に引き離し勝利しました。このまま優勝まで行って欲しいですね。

今日から瀬戸大橋が1000円になりました。有名な高松の讃岐うどん屋は京阪神からの客で大行列が出来たようです。来週から全線が1000円になったら、どうなるのだろう・・・

Img_2043_niwa090320_3

我が家の慶応桜。 上の写真のように小さな鉢植えです^^

| | コメント (10)

2008年6月15日 (日)

キス釣り

昨日、山陰までキス釣りに行ってきました。若い頃はテントで寝て、早朝から釣ったものですが、最近は無理。ということで、家を出たのは11時半頃、一番釣れる早朝の時合いは諦めています。凄いギャップです(笑)

山陰はこちらの2倍以上の値段がするので、倉敷で餌を買って出発。途中、蒜山サービスエリアで食事、超不味かった。 でも蒜山三山も大山も綺麗でした^^
米子まで降りてくると、凄い東風。海を見ると白波が立っていた。これでは弓ヶ浜での釣りは無理です。

ということで島根半島へ。美保関近くで大山を見ながらの気持ちいい釣りです。
3.7mの投げ竿に、30号の錘と7号のキス針をセットして、思いっ切り遠投の投げ釣りです。放物線を描いて飛んでいく錘を見ていると、気持ちがいい。
そして、巻き始めると心地よいキスの当たりが・・・と行くと良かったのだが、そうは行かない(笑) 

昔は20cmを越えるキスがたくさん釣れた場所だが、護岸工事がなされており、全然ダメ。釣れても小さなキス。
妻は即釣りを止めて、ズボンをたくし上げて濡れながらワカメを採り始めた。これだけでクーラーは一杯になるほどの収穫です(^-^)。

仕方ないので、場所換え、半島の裏側へ。風裏だからだろうか、釣れる場所なのだろうか、予定していた波止は人でいっぱい。他の場所で竿を出したが、全然当たりがない。
ということで、再び表側に戻ってきて、別の場所で釣り始めた。

丁度5時近い時間になっており、夕方の時合いなのだろうか、場所なのだろうか、一投目から心地よい当たりが(^-^) 18cm位のキスです。
結局ここで18時半まで釣って、24匹のキスをゲット。途中からは妻に変わり、餌付けに専念でしたが(^-^)

せっかくここまで来たのだから、夕食は日本海の美味しい幸でと店を探し、米子の「日本海」へ。漁火丼と白イカづくし定食を注文したが、正解でした。美味しかったですよ。
そして、皆生温泉に浸かって帰路についたのは21時50分。

妻の運転で帰宅したのは24時。ちょっと遊び過ぎました(^-^) でも楽しい一日だった。

カメラも持っていったけど、一枚も撮らず。やっぱり釣りとカメラの両方は成り立たないようです(笑)
流石に疲れていて、今日は身体がだるい。ほんと体力がなくなってます、情けない。だから、今日は一日ゴロゴロしてます。

さあ、これからキスの天婦羅だ(^-^) 

Img_9468

家の紫陽花が咲き始めました。これは真っ白の大玉。
でも今日は、気に入った写真は一枚も撮れなかった(笑)

| | コメント (12)

2008年5月19日 (月)

笠岡 菅原神社

Img_9049 今日が休みなので、日曜に大山へ行って宿泊して翌日キス釣りをと計画していた。でも今日が雨の予報だったので、中止した。
雨は先程から降り出したので、行けましたね。残念。

ということで、昨夜もメバリングに挑戦してきました。少し慣れてきたのでしょうね、ミニメバルばかりですが、10匹ゲットしました。
Img_9144_3 大きいのが釣れないし、海底の様子も今一把握できませんが、とりあえず雰囲気がつかめてきました(^-^) 上手くなると、延べ竿の探りよりも広範囲に攻めれるのでいいかもしれません。 でも仕掛けを根掛かりでなくすので、餌釣りよりも高く付くので困ったものです(笑)

今日は笠岡市の菅原神社に行ってきました。先週のニュースで菖蒲が綺麗と報道されていたので。 花は大分痛んでたけど、綺麗でしたし、写真撮影も楽しめた。
離れた花を撮るには、90mmマクロでは無理がありますね。180mmマクロが欲しくなります^^

神主さんも常駐していないような小さな神社ですが、菖蒲だけでなく境内が良く整備されていました。桜やもみじの頃にも来るといいかもしれません。
1674年に建造され、菅原道真が奉られているそうです。
テレビで紹介されたからでしょうか、一眼レフを持った人達が来てました。そんな中、私も頑張りました(笑)

撮ってきた写真を選んで、テレビで家族に見てもらったら、『お父さん写真上手くなったね』と言われました。嬉しい一言です(^-^) 

Img_9097_3   

| | コメント (10)

2008年5月17日 (土)

メバリング

バックウィンドーのワイパーが痛んできたので、スバルに交換に行った。その途中には釣り道具屋が。
ついでに立ち寄って見ている内に、メバル用のツアー竿を買ってしまいました(^-^)

ルアーの世界は異次元の世界。パッケージの情報は、7.6FL、Line Class 2~4LB、Lure Wt 0.8~5g。 何のことやらさっぱり分からない。
FLはフィート表示の竿長でしょうか、糸の太さもポンド表示。錘負荷はルアー重量。店員さんに号数に直したら、何号?と聞いてまたビックリ。3LB=0.8号です。とんでもない細仕掛けです。

リールはチヌ釣り用の1000番の小型リールを転用して、左ハンドルに変更。それを見ていた妻が、左だと巻きづらいでしょうと。
でもテレビで見ているとルアーはほとんど左。竿を右手でアクションさせるからでしょう。まずは形から入る夕凪です(笑)

早速夜、下津井の港へ。3時間ほどキャストを繰り返したが、釣果はゼロ(笑)
やっぱり難しいですね。4,5回当たりが有ったけど、針を掛けれなかった。また挑戦ですね。

tantanさんもメバリングはするのかな?

Img_8983

| | コメント (8)

2008年5月 3日 (土)

チヌ釣に行ってきた

Img_8953_2 4時20分に目覚ましをセットしていたが、4時15分にしっかり目が覚めた。いつもは絶対に起きない時間なのに、面白いものです。
そう、今日は2年ぶりのフカセ釣り釣行。狙いはチヌ(黒鯛)。

準備は昨夜の内に済ませていたので、5時に家を出たが、忘れ物に気付きUターン。手袋とアイスノンを積み込み再出発。
渡船屋では『久しぶり、身体の具合はどうねぇ』とおかみさん。随分ご無沙汰しているけど、しっかり覚えていてくれた。嬉しいですね。
6時に渡船出向。今日は人が多いだろうと思っていたが、そうでもなく、有名岩も空いている。でも、私にとって相性のいい与島西側の磯に上がった。

ゆったりと左へ流れる潮で『いい感じ』と、7時前に釣り開始。ところが直ぐに右へどんどん流れ出す。ポイントを作れないままに時間が過ぎた。8時頃、浮きが沈む。バシッ!と合わせると、20cmのアイナメでガックリ。

8時半、潮が止まりだす。チャンス到来と集中する。8時45分、念願のチヌらしきあたりで合せると、竿から伝わるチヌ特有の引き、超嬉しい一瞬だ。途中、強烈な引きがあり、やばいと思ったが、何とか凌ぎ浮かせると後はほとんど抵抗なし。38cmのチヌでした(^-^)
このチヌ、直太朗君に持ってもらいました(笑) 写真のCDを買ったら、おまけでくれたポスターです(^-^)

9時過ぎ、潮が左にどんどん流れる。いつもより近場を流れるので、ここでもポイントを作りにくい。10時ごろ少し潮が緩んだ時に、浮きが入り合わせた。合せた瞬間はボラかなと思ったが、チヌ特有の首振りだと思った直後、ハリスを切られてばらした。
ハリスを這わせていたので、合せた時に傷が入ったのだと思うが、残念。

その後は11時半の納竿まであたりなし。バシッ!と合せたのは3回だけの寂しい釣りでした。 でも、海は気持ちよかったし、夜はお刺身とあら煮。満足、満足(^-^)

潮   中潮  満潮 9:06 213cm、干潮 15:25 40cm
場所  与島西側 南石切の南(2年前の写真参照
餌   オキアミ
撒き餌 オキアミ3kg、チヌパワー1袋
浮き  2B
針   チヌ3号

Img_8586

後日追記 ツリガネズイセン(シラー・ヒスパニカ)と判明

| | コメント (14)

2006年12月16日 (土)

夜釣り

目が覚めると、カーテンの隙間から漏れこんだ日の光が温かく、気持ちのいい朝でした。 ずっと天気が悪かったので、久しぶりです。

午前中は網戸の掃除と窓拭き。午後からは蛍光灯の買い出し。 我が家ももう完全に年末モードです。

小与島にメバル釣りに行こうと思い、仕掛けを作り始めたのが14時半頃。16時もしくは17時の渡船でと考えていたが、結局間に合わず。今日も下津井の波止での釣りとなりました。

釣果は20cm前後のカサゴが9匹。晩御飯のおかずに丁度いい量でした(笑)
18時半から釣り開始。場所は前回、満潮からの引き初めた潮でつれた波止。今日の満潮は20時頃。全く当りなし。潮通しの良い違う場所に移動して、20時頃までの間に良く釣れた。 引きに入ってからは、ほとんど潮が動かず、魚の活性が落ち、ほとんど釣れず。21時半に納竿。

読書用の眼鏡を掛けていても、仕掛け作りは疲れます。昔よりも時間もかかるし、根気が続きませんね。

目で最も困るのは釣り場での仕掛けの交換や餌付け。釣りは遠くを見る必要があるので、読書用の眼鏡は不適。どうしても遠近両用になります。
でもこれでは針先が見えないんですよね。だから、餌を付けるのが一苦労。
頭に付けたライトで手元を照らさないといけないし、眼鏡の下側から見ないとダメなので、頭は上げる形になる。そうすると、ライトの角度が合わず、手元が照らされない・・・ ふぅっ

パンジーもクリスマスモードです(^-^)

Img_1955_santa

前回のコメントへの返事は明日にします。 ごめんなさい、眠たい・・・(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年11月26日 (日)

メバル竿購入

先日メバル竿が折れたので、今日買ってきました。NFTがなくなったので、メーカーの選択肢が減ったのが残念です。

全部の竿を伸ばし振ってみて、最軽量のニッシンの6.3m105gには心が動きましたが、竿調子が柔らかいのでパス。 最後は、シマノ6.3m硬硬調160gとダイワの6.1m硬調硬130gに絞った。
シマノは今までの竿と竿調子はほぼ同じだが、持ち重りがする。一方のダイワは先調子で全体の感じは同じだが、穂先は軟らかい。でも軽い。
ダイワの竿では苦い思いが多いので迷いましたが、今回はこれが最高だったので決めました。 19,110円、痛い出費です。4,5年はもってくれるといいのですが・・・
釣りに行きたくなってきました(笑)

さぐりメバル 冴抜 硬調硬61SC 
  全長6.05m
  自重132g
  先径0.6mm
  元径22.7mm
  カーボン99%

大型店の出店で多くの店が潰れていますが、この業界も同じですね。今日最初に行った店も潰れていました。看板が残っていたので、駐車場に入れてビックリです。倉敷では餌主体の店を除き「タイム」の独り勝ちになってしまいました。 チェーン店なのでどこに行っても同じ品揃えで面白くないです。

今日は妻のパッチワークの発表会に行って来ました。 先生および生徒らの趣味なんでしょうね、軟らかい雰囲気をかもしだしたいい展示会でした。ここ一月は最後の追い込み製作で必死にやってましたが、このような形になるといいものです。 友達にも恵まれ、いい趣味ですね。

道中、ナターシャセブンをかけて、一緒にがなりたててました。全く歌にはならないし、声も続きませんが、リハビリ代わりにこれから毎日やろうと思います。早く声帯がふさがって欲しいものです。

万作が咲いてます

Img_1919_mansaku

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年11月12日 (日)

オコゼに刺された

昨日の雨は昼過ぎには止んだので、夕食後20時から下津井港にメバル釣りに行ってきました。
いつもとは違う波止に行くと、既に先客の人が。『釣れますか』と恒例の挨拶で、「釣れん」との返事。
近くで私も竿を出したが、全く当りがない。徐々に探る棚を深くしていくと、もぞもぞとカサゴ的当り、合わせて小さな魚をゲット。そのまま手元に持ってきて触ると、「痛い!」。

なんとライトを点けて見たら、オコゼでした。足で踏んづけて針を外して海に戻しましたが、とき既に遅し、痛くて堪りません(笑)
でも、メバルを釣っていてオコゼはないですよね。こんなことは初めてです。

とんでもないスタートでしたが、場所を移動そして気を取り直して釣りを再開。10時過ぎまでの2時間弱で20cm前後のカサゴを6匹とミニメバル5匹で釣果はまずまず。でも、最後にガックリする出来事が・・・

なんと、カサゴを掛けて寄せているときに、「ポキ!」と竿が折れてしまいました。今日は何度か電線に竿をぶつけていたので、恐らく傷が入ったのでしょう。重たいカサゴを寄せて持ち上げたとたんにポキッ!です。
この竿、NFT製ですが、既にNFTという会社はなく修理がききません。気に入っている竿で長年使い慣れたものなのに・・・本当に残念です。

Img_1726hato

こんな黄葉も素敵です  なんだか分かりますか?

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年9月 9日 (土)

キス釣り&ドライブ

日本海の境港市、弓ヶ浜に行ってきました。 夕間詰めの2時間を釣ることにして、途中の蒜山、鏡ヶ成、大山に立ち寄って高原の散歩とドライブを楽しんできました。Img_1253jpg_kagamiganaru

高原は秋の気配がいっぱいでした。

鏡ヶ成のスキー場は一面がススキ。すごい群生です。広場では家族連れが高原の一日を楽しんでました。

Susuki_img_1222

ブナ林は、ほんの少し黄色い葉を見せている木もありましたが、まだ深緑。でも、何の木だろうか、真っ赤に色づいているものがありました。

Kino_tonneru_img_1261 Img_1255_kouyo_

予定通り、15時半に弓ヶ浜に到着。 最初にカミさん用の短い竿をセットして第一投を投げたところで、雨が降り出した。しかし、当りはなし。 
近場にいないのかなと、今度は私の竿をセットして2回ほど遠投してみたが、全く当りがない。

この間に、土砂降りの雨になった。カミさんが車から持ってきてくれた傘の中でしばらく待つが、やむ気配がない。天気予報は午後から80%の降水確率だから仕方ないと、今日の釣りは断念した。餌を海に戻して、車に戻った。 

帰りは温泉による予定だったので、濡れたものを着替えるために、近場の皆生温泉に直行した。しかし、走り出して、5分ほどで雨が上がった。 餌は・・・ 仕方ないので、そのまま温泉へ。

結局、温泉を出たのは17時だがその間、雨は降らず。
露天風呂は快適だったが、170km走って来て、たった3投のみ。何しにここまで来たんだ!って感じの釣行でした(笑)  楽しみにしていたキスの刺身とてんぷらはお預けです。

でも、いいドライブでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧